|
|
|
|
|
|
|
|
ミニ展示「のびーる!知的好奇心 学士力支援図書ってなぁに?」 |
|
|
1階「学士力支援図書」コーナーには、 本学の建学の精神「学問による人間形成」のヒントになり、
学士力向上の助力となる、3つのテーマの本が並んでいます。
*アイデンティティを求めて *いかに生きるか *視野を広げる、世界を知る力
みなさんの知的好奇心が刺激されるような本を探してみませんか? |
|
|
新しく入った21冊を紹介します。 |
2019/7/25 |
|
|
請求記号 |
書名 |
著者名 |
出版社 |
出版年 |
|
|
104//N97 |
子どもの難問
: 哲学者の先生、教えてください! |
野矢 茂樹 |
中央公論新社 |
2013.11 |
|
|
159//Kr9 |
生活の発見 : 場所と時代をめぐる驚くべき歴史の旅 |
Krznaric Roman |
フィルムアート社 |
2018.1 |
|
|
167//Mo45 |
お隣りのイスラーム
: 日本に暮らすムスリムに会いにいく |
森 まゆみ |
紀伊國屋書店 |
2018.2 |
|
|
167//N29 |
イスラムが効く! |
内藤 正典 |
ミシマ社 |
2019.3 |
|
|
301//I19 |
大人のための社会科
: 未来を語るために |
井手 英策 |
有斐閣 |
2017.9 |
|
|
302.199//Ki56 |
はじめての沖縄 |
岸 政彦 |
新曜社 |
2018.5 |
|
|
316.88//A15 |
ユダヤ人を救った動物園
: アントニーナが愛した命 |
Ackerman Diane |
亜紀書房 |
2017.11 |
|
|
366.89//N29 |
外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? |
内藤 正典 |
集英社 |
2019.3 |
|
|
367.1//So34 |
説教したがる男たち |
Solnit Rebecca |
左右社 |
2018.9 |
|
|
369.27//W46 |
障害者の傷、介助者の痛み |
渡邉 琢 |
青土社 |
2018.12 |
|
|
369.4//Ki39 |
子どもの人権をまもるために |
木村 草太 |
晶文社 |
2018.2 |
|
|
380.4//Y53 |
柳田國男 : ささやかなる昔 |
柳田 国男 |
平凡社 |
2019.2 |
|
|
389//Ma82 |
文化人類学の思考法 |
松村 圭一郎 |
世界思想社 |
2019.4 |
|
|
481.35//H96 |
動物学者が死ぬほど向き合った「死」の話 : 生き物たちの終末と進化の科学 |
Howard Jules |
フィルムアート社 |
2018.4 |
|
|
481.7//F41 |
動物になって生きてみた |
Foster Charles |
河出書房新社 |
2017.8 |
|
|
489.9//Y23 |
家族進化論 |
山極 寿一 |
東京大学出版会 |
2012.6 |
|
|
489.97//St2 |
新しいチンパンジー学
: わたしたちはいま「隣人」をどこまで知っているのか? |
Stanford Craig B. |
青土社 |
2019.3 |
|
|
489.97//Y23 |
山極寿一×鎌田浩毅ゴリラと学ぶ : 家族の起源と人類の未来 |
山極 寿一 |
ミネルヴァ書房 |
2018.2 |
|
|
491.35//Sa22 |
科学の女性差別とたたかう
: 脳科学から人類の進化史まで |
Saini Angela |
作品社 |
2019.5 |
|
|
702.8//C96 |
天才たちの日課 : クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々 |
Currey Mason |
フィルムアート社 |
2014.12 |
|
|
986//A41 |
セカンドハンドの時代
: 「赤い国」を生きた人びと |
Aleksievich Svetlana |
岩波書店 |
2016.9 |
|
|
|
|
|
城西大学水田記念図書館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|