【ミニ展示】知っておこう著作権 | ||||||
10月24日に、論文作成のルールに関わる図書館主催講演会「知っておこう著作権」を開催します。 講演会の連動のミニ展示として、著作権に関する本、レポートの書き方に関する本を集めました。 卒論・修論・博論…論文を書くときのために著作権法を理解して、正しい引用を使った、正しい論文の書き方を身につけましょう。 |
||||||
2014/10/9 10/16改定 |
||||||
請求記号 | 書名 | 著者名/掲載誌 | 出版社 | 出版年 | ||
007.3//F67 | 情報モラル&情報セキュリティ : 32の事例でわかりやすく解説! | 富士通エフ・オー・エム | FOM出版 | 2013.12 | 5.2E+09 | |
007.5//D54 | デジタルデータと著作権 | 長尾 真 | 勉誠出版 (発売) | 2014.5 | 5.2E+09 | |
007.6//Ka17 | 大学新入生のための情報リテラシー | 香川大学 総合情報センター |
学術図書出版社 | 2014.3 | 5.2E+09 | |
007.3//Ko39 | 情報社会のデジタルメディアとリテラシー : 情報倫理を学ぶ | ムイスリ出版 | 小島 正美 | 2013.2 | 5.2E+09 | |
007.6//Su48 | 新説情報リテラシー : ソーシャル時代を生き抜くための情報スキル | 杉浦 司 | 関西学院大学出版会 | 2013.11 | 5.2E+09 | |
010.4//A21 | 図書館と情報モラル | 阿濱 茂樹 | 青弓社 | 2013.3 | 5.2E+09 | |
021.2//C54 | 実務者のための著作権ハンドブック | 著作権法令研究会 | 著作権情報センター | 2014.1 | 5.2E+09 | |
021.2//C54//1 | 著作権法百年史 | 著作権法百年史 編集委員会 |
著作権情報センター | 2000.3 | 5.2E+09 | |
021.2//C54//2013-2014 | 著作権法入門 | 著作権法令研究会 | 著作権情報センター | 1996.7- | 5.2E+09 | |
021.2//F17 | 著作権・フェアユースの最新動向 : 法改正への提言 | フェアユース研究会 | 第一法規 | 2010.3 | 5.2E+09 | |
021.2//Ki68 | Q&A引用・転載の実務と著作権法 | 北村 行夫 | 中央経済社 | 2014.2 | 5.2E+09 | |
021.2//Ko38 | クラウド時代の著作権法 : 激動する世界の状況 | 小泉 直樹 | 勁草書房 | 2013.7 | 5.2E+09 | |
021.2//Mi77 | 著作権法詳説 : 判例で読む16章 | 三山 裕三 | レクシスネクシス・ジャパン | 2007.9 | 5.2E+09 | |
021.2//N93 | デジタル時代の著作権 | 野口 祐子 | 筑摩書房 | 2010.1 | 4.2E+09 | |
021.2//Su96 | もう知らないではすまされない著作権 | 鈴木 龍介 | 中央経済社 | 2014.3 | 5.2E+09 | |
021.2//Ta84 | 著作権保護期間 : 延長は文化を振興するか? | 田中 辰雄 | 勁草書房 | 2008.8 | 5.2E+09 | |
021.2//To21 | 知らないとあぶない!著作権トラブル | 富樫 康明 | 花伝社 | 2013.3 | 5.2E+09 | |
021.2//W41 | そこが知りたい著作権Q&A100 : CRIC著作権相談室から | 早稲田 祐美子 | 著作権情報センター | 2011.3 | 5.2E+09 | |
021.2//Y45 | 著作権教育の第一歩 : 先生のための入門書 | 大和 淳 | 三省堂 | 2013.2 | 5.2E+09 | |
023//Mu57 | 電子書籍・出版の契約実務と著作権 | 村瀬 拓男 | 民事法研究会 | 2013.2 | 5.2E+09 | |
407//Y48 | 科学者の発表倫理 : 不正のない論文発表を考える | 山崎 茂明 | 丸善出版 | 2013.6 | 5.2E+09 | |
547.4833//J66 | インターネットの光と影 : 被害者・加害者にならないための情報倫理入門 |
情報教育学研究会 | 北大路書房 | 2014.2 | 5.2E+09 | |
816.5//F67 | レポート・論文作成のための引用・参考文献の書き方 | 藤田 節子 | 日外アソシエーツ | 2009.4 | 5.2E+09 | |
816.5//H48 | 引用する極意引用される極意 | 林 紘一郎 | 勁草書房 | 2009.4 | 5.2E+09 | |
816.5//Mi84 | 学術論文のための著作権Q&A : 著作権法に則った「論文作法」 | 宮田 昇 | 東海大学出版会 | 2008.2 | 5.2E+09 | |
816.5//Y24 | コピペと言われないレポートの書き方教室 : 3つのステップ : コピペから正しい引用へ |
山口 裕之 | 新曜社 | 2013.7 | 5.2E+09 | |
836.5//Tu6 | シカゴ・スタイル研究論文執筆マニュアル | Turabian Kate L. | 慶應義塾大学出版会 | 2012.11 | 5.2E+09 | |
836.5//Y91 | 英文ライティングと引用の作法 : 盗用と言われないための英文指導 | 吉村 富美子 | 研究社 | 2013.6 | 5.2E+09 | |
雑誌記事 | 「学生への著作権の指導」 | 大学時報(346) | 日本私立大學連盟 | 2012.9 | 5.2E+09 | |
雑誌記事 | 「デジタルネットワーク時代の著作権」 | 情報の科学と技術(56) | 情報科学技術協会 | 2006.6 | 5.2E+09 | |
雑誌記事 | 「変革期の著作権法」 | ジュリスト(1449) | 有斐閣 | 2013.1 | 5.2E+09 | |
雑誌記事 | 「著作権判例百選」 | 別冊ジュリスト(198) | 有斐閣 | 2009.12 | 5.2E+09 | |
雑誌記事 | 「著作権の話」 | 月刊消費者(561) | 日本消費者協会 | 2006.6 | 5.2E+09 | |
城西大学水田記念図書館 |