|
|
|
|
|
|
|
|
|
図書館ミニ展示「2011.3.11 東日本大震災から5年」 |
|
|
東日本大震災(2011年3月11日)より5年が経ちます。また昨年は、阪神・淡路大震災(1995年1月17日)から20年の年でした。
日本ではこうした大地震だけでなく、近年では火山の噴火や、毎年のように豪雨、大雪など多くの自然災害が発生しています。
今回の展示では、震災関連の図書とともに、身近な自然災害についても考えられる図書を集めてみました。
なお図書館では、地震に対する利用者の安全確保のため、耐震工事・設備の対応、資料の落下防止器具・テープの設置などを行うとともに、全学防災訓練に参加し緊急時に対応できるよう努めています。臨時休館などの緊急情報は、Twitter(@lib_josai)でお知らせします。 |
|
|
|
|
|
|
2016/3/7 |
|
|
請求記号 |
書名 |
著者名 |
出版年 |
出版社 |
|
|
東日本大震災・福島原発事故 |
|
|
369.3//O38 |
被災弱者 |
岡田 広行 |
岩波書店 |
2015.2 |
|
|
369.31//Ku73 |
東北の震災復興と今和次郎 : ものづくり・くらしづくりの知恵 |
黒石 いずみ |
平凡社 |
2015.3 |
|
|
369.31//O26 |
ゴーストタウンから死者は出ない : 東北復興の経路依存 |
小熊 英二 |
人文書院 |
2015.7 |
|
|
369.31//Sa25 |
震災と経済 |
齊藤 誠 |
東洋経済新報社 |
2015.5 |
|
|
369.31//Sh79 |
復興「災害」 : 阪神・淡路大震災と東日本大震災 |
塩崎 賢明 |
岩波書店 |
2014.12 |
|
|
369.31//So21 |
原発と大津波警告を葬った人々 |
添田 孝史 |
岩波書店 |
2014.11 |
|
|
369.36//H22 |
福島に農林漁業をとり戻す |
濱田 武士 |
みすず書房 |
2015.3 |
|
|
408//B59//1859 |
放射能と人体 : 細胞・分子レベルからみた放射線被曝 |
落合 栄一郎 |
講談社 |
2014.3 |
|
|
地震 |
|
|
210.35//H96 |
歴史のなかの大地動乱 : 奈良・平安の地震と天皇 |
保立 道久 |
岩波書店 |
2012.8 |
|
|
453.02//R54 |
図説地震と人間の歴史 |
Robinson Andrew |
原書房 |
2013.11 |
|
|
453.21//O32 |
日本列島の巨大地震 |
尾池 和夫 |
岩波書店 |
2011.1 |
|
|
453.21//Ts41 |
千年震災 : 繰り返す地震と津波の歴史に学ぶ |
都司 嘉宣 |
ダイヤモンド社 |
2011.5 |
|
|
453.21//U92 |
大地震 : 古記録に学ぶ |
宇佐美 龍夫 |
吉川弘文館 |
2014.9 |
|
|
453.4//I32 |
活断層とは何か |
池田 安隆 |
東京大学出版会 |
1996.1 |
|
|
453//H52 |
なぜ起こる?巨大地震のメカニズム : 切迫する直下型地震の危機 |
編集工房SUPER NOVA |
技術評論社 |
2008.1 |
|
|
453//I71 |
南海トラフ巨大地震 : 歴史・科学・社会 |
石橋 克彦 |
岩波書店 |
2014.3 |
|
|
453//Ka31 |
生き抜くための地震学 : 京大人気講義 |
鎌田 浩毅 |
筑摩書房 |
2013.3 |
|
|
火山噴火 |
|
|
369.31//Y45 |
ドキュメント御嶽山大噴火 |
山と渓谷社 |
山と溪谷社 |
2014.12 |
|
|
408//B59//1576 |
富士山噴火 : ハザードマップで読み解く「Xデー」 |
鎌田 浩毅 |
講談社 |
2007.11 |
|
|
408//B59//1925 |
地球を突き動かす超巨大火山 : 新しい「地球学」入門 |
佐野 貴司 |
講談社 |
2015.7 |
|
|
450.91//N77//5 |
日本の火山 |
大木 靖衛 |
平凡社 |
1987.6 |
|
|
453.8//Ka31 |
地球は火山がつくった : 地球科学入門 |
鎌田 浩毅 |
岩波書店 |
2004.4 |
|
|
453.8//N77 |
有珠山大噴火 : ドキュメント |
日本放送協会 |
日本放送出版協会 |
1978.3 |
|
|
453.821//C42 |
活火山・活断層赤色立体地図でみる日本の凸凹 |
千葉 達朗 |
技術評論社 |
2006.8 |
|
|
453.821//Ta33//2 |
関東・甲信越の火山 |
高橋 正樹 |
築地書館 |
1998.7 |
|
|
453.82151//N77 |
富士山の謎をさぐる : 富士火山の地球科学と防災学 |
日本大学文理学部地球システム科学教室 |
築地書館 |
2006.4 |
|
|
454.91//Ki69 |
日本の地形・地質 : 見てみたい大地の風景116 |
北中 康文 |
文一総合出版 |
2012.3 |
|
|
台風・豪雨など |
|
|
369.31//Ka98 |
津波災害 : 減災社会を築く |
河田 恵昭 |
岩波書店 |
2010.12 |
|
|
369.33//I52 |
ドキュメント豪雨災害 : そのとき人は何を見るか |
稲泉 連 |
岩波書店 |
2014.6 |
|
|
408//B59//1778 |
図解・台風の科学 : 発生・発達のしくみから地球温暖化の影響まで |
上野 充 |
講談社 |
2012.7 |
|
|
408//B59//1924 |
謎解き・津波と波浪の物理 : 波長と水深のふしぎな関係 |
保坂 直紀 |
講談社 |
2015.7 |
|
|
451.08//F52 |
台風の正体 |
筆保 弘徳 |
朝倉書店 |
2014.9 |
|
|
451.5//Mo66 |
竜巻のふしぎ : 地上最強の気象現象を探る |
森田 正光 |
共立出版 |
2014.8 |
|
|
517.21//Ta33 |
川と国土の危機 : 水害と社会 |
高橋 裕 |
岩波書店 |
2012.9 |
|
|
異常気象・気候変動 |
|
|
369.3//I85 |
天災から日本史を読みなおす : 先人に学ぶ防災 |
磯田 道史 |
中央公論新社 |
2014.11 |
|
|
369.3//Ts68 |
大災害と法 |
津久井 進 |
岩波書店 |
2012.7 |
|
|
408//B59//1846 |
気候変動はなぜ起こるのか : グレート・オーシャン・コンベヤーの発見 |
Broecker Wallace S. 1931- |
講談社 |
2013.12 |
|
|
451.85//C78 |
いま地球には不気味な変化が起きている |
Climate Central |
柏書房 |
2013.5 |
|
|
451.85//Ki77 |
異常気象と地球温暖化 : 未来に何が待っているか |
鬼頭 昭雄 |
岩波書店 |
2015.3 |
|
|
451//Ta86 |
世界史を変えた異常気象 : エルニーニョから歴史を読み解く |
田家 康 |
日本経済新聞出版社 |
2011.8 |
|
|
防災 |
|
|
291.0189//Ta87 |
地名は警告する : 日本の災害と地名 |
谷川 健一 |
冨山房インターナショナル |
2013.3 |
|
|
369.3//U94 |
防災に役立つ地域の調べ方講座 |
牛山 素行 |
古今書院 |
2012.11 |
|
|
369.3//Y45 |
自然災害ハンドブック : 災害時のパニックを避け、大切な命を守るために! |
山と渓谷社 |
山と渓谷社 |
2011.5 |
|
|
519.9//D81 |
これからの安全・安心 : 災害情報を生かす |
土木学会誌編集委員会 |
土木学会 |
2008.3 |
|
|
519.9//Mi97 |
自然災害の予測と対策 : 地形・地盤条件を基軸として |
水谷 武司 |
朝倉書店 |
2012.7 |
|
|
519.9//Su96 |
防災・減災につなげるハザードマップの活かし方 |
鈴木 康弘 |
岩波書店 |
2015.3 |
|
|
|
|
|
|
城西大学水田記念図書館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|